ピンホールの原因と対策 - 袋とシーラーの通販テンポアップ

200枚の小ロットから 販売国内メーカーシーラーを格安で お客様に最適なシーラーや袋をアドバイス ポイントをためてさらに安く
詳細検索

商品カテゴリ > 袋 豆知識 > ピンホールの原因と対策

ピンホールの原因と対策

あらゆる食品に使用されているプラスチックフィルムですが、ピンホールが生じると細菌の付着や汁漏れといった問題が発生します。プラスチックフィルムの大敵であるピンホールの原因と対策をご紹介いたします。

ピンホールの原因

突刺し

ピンホールの原因で最も多いのが突刺しです。高い位置から落としても割れないようなプラスチックフィルムでも、小さな針で突刺しただけで穴が開いてしまいます。骨付きの肉や魚、殻付きのカニ、焼き鳥など、硬くて鋭利な部分を持つ食品はピンホールが発生する可能性が高いです。冷凍食品も凍ると内容物が硬くなるので扱いに注意が必要です。

 

摩擦

プラスチックフィルムは引っ張る力には強いのですが、摩擦には弱いという性質があります。袋が折れ曲がった状態でダンボール箱や壁に接していると、輸送中の振動で摩擦が起きてピンホールが発生します。

 

屈曲疲労

丈夫な金属でも同じ箇所を何度も折り曲げると屈曲疲労で切れてしまいます。プラスチックフィルムにも同様の現象が起こるため、袋を何度も折ったり硬いフィルムを折り曲げたりするとピンホールが発生します。食品の真空パックに使用するプラスチックフィルムは繰り返し折り曲げるような扱い方をしないので、屈曲疲労によるピンホールの発生は少ないです。

 

衝撃

衝突や落下などの衝撃を受けた場合もピンホールが発生することがあります。業務用食品はサイズが大きく重さもあるため、1メートルほどの高さから落下しただけで、かなりの衝撃を受けます。

ピンホールの対策

ピンホールを防ぐためには、シーラーでパックする際の取り扱いに気をつける、輸送時の摩擦を防ぐためにクッションを入れる、強度の強い袋(耐ピンホール性の高い袋)を使うなどの対策があります。

ピンホールの対策にはシーラーを使って、密閉させるのが一番手軽で、確実な方法です。まだシーラーを使ったことが無い場合は一度お試し下さい。
テンポアップでは、耐ピンホール性の高いナイロンポリ袋をお手頃な価格で販売しております。便利な真空パック器や富士インパルスの卓上シーラーなど、便利な袋とシーラーを数多く取り揃えているので、シーラーや業務用のナイロンポリ袋をお探しの方はテンポアップをご利用ください。